確定申告の有無に注意する

IT業界のエンジニアが所属している企業から離れてフリーランスに転向した場合、企業にいる頃とは全く違った状況を強いられるということが多々あります。そのうちの典型的なものが、確定申告です。企業に所属している間は労働に対して月々の給料で支払われ、所得税などの税金は源泉徴収で差し引かれるのが一般的でしょう。企業で働くことで形式は雇用となるため、税制上当然の措置といえます。

一方、フリーランスのエンジニアの場合は個人事業主の扱いとなり、企業との関係は一般的に請負いとなります。請負いの場合、税金は源泉徴収されないので確定申告をする必要が生じてくるのです。ずっと企業に勤めていたエンジニアがフリーランスに転向した際、最もギャップを感じるのは事務関連の雑務でしょう。その多くは、この確定申告に絡む各種作業にあるといっても過言ではありません。しかし、職種によってはフリーランスであっても、源泉徴収で済む場合があるので注意が必要です。

企業と契約を結ぶ段階で雇用の形式を取る場合やインフラ設計、意匠などのデザイン業務に携わる場合、その報酬は源泉徴収することが所得税法上定められており、確定申告の必要はありません。従って、フリーランスに転向して企業から仕事を請負う場合、まず自分の業務が何であるのかを契約段階でしっかりと確認しましょう。源泉徴収されていると思っていたら確定申告が必要だったという状況に陥らないように注意することが大切です。そうした源泉徴収について、まずはこちらのサイトから基本的な知識を身につけておくことをおすすめします。